公営で規模に合わせられる水戸市斎場
水戸市斎場は、地方自体が設置した公営の斎場です。
通夜や告別式を執り行うことができる式場のほか、火葬場が併設されていますので、告別式の後、霊柩車やマイクロバスなどで火葬をするために長距離を移動する必要がありません。
式場は3つのホールにわかれており、第一式場は定員が500名、第二式場が160名、第三式場が80名までとなっています。
このため、会社や地域をはじめとする大勢の参列者が見込まれる大規模な葬儀から、家族葬やその他のシンプルな葬儀まで、さまざまな場合に対応することが可能です。
斎場内には300台が収容できる駐車場があり、常磐自動車道の水戸インターなどから、そのまま国道を通ってマイカーでアクセスすることも容易です。
公共交通機関を利用する場合は、水戸駅から茨城大学方面行きのバスに乗車して、新原1丁目バス停で下車すれば、徒歩で7分程度となっています。